top of page

​Q

複数人での歌唱は追加料金あるの?

(24/05現在:6名以上のものはお引き受けできません

コラボや複数人歌唱の場合は1名ごとに追加の調整費を頂いております
パート分けがあることで作業工程が増えるために発生する費用になりますのでご了承ください
また通常制作した映像の使用権はご依頼主様にのみとしておりますが、上記の調整費は以外コラボの方も同じように使用して頂ける使用権のお渡しを含む費用になっております
※使用権の範囲:実際の投稿以外にもTwitterへの投稿や、YoutubeShortsへの使用等の宣伝目的の使用

​Q

音源完成まで仮音源や本家音源で制作を頼んでもいい?

構いません、頂いた音源で制作させていただきます

ただし映像の納品予定日の1週間前までには必ず完成音源をご提出ください

また音源の提出目安がある場合は事前にお申し付けください

通常、仮音源の提出が無い状態で「本家音源で(先行)制作した場合は音源が届くまでは初稿を提出しない」としております

映像の持ち逃げ防止等、本家音源の状態でアップローダーへ投稿・共有することが著作権法に抵触するのが大きな理由です

※仮音源=MIX前の音源など

音源のイントロやアウトロの無音が長い場合に独自にカットして調整している場合が多々ありますので、音ズレ防止のため、完成音源への差し替えも、通常はこちらで行わせていただいております

音源提出に遅延があった際、他案件のスケジュールを優先して作業をするため、遅延しているスケジュール上の作業優先度を下げます

希望投稿日には間に合うよう努めますが、遅延の際はどの程度遅れるのか目安が分かれば早めにご連絡ください

​Q

​納品された動画はYouTube Shorts用に編集していい?

Shortsに限らず「YouTube、X(Twitter)、TikTok、Instagram」の4か所に限り、当方への許可なしで宣伝を目的として投稿していただいて構いません

ただし各サイトは音源有りで載せても良いのか、権利関係にご注意ください

※上記した4か所以外のサイト(主にbilibili等の海外向けサイト等)については事前にご連絡ください

​Q

​納品された映像を使ってはいけない場所はある?

上記の質問とその返事と同様になりますが、上記した4か所以外での使用、商用利用にあたる場合は事前にご相談ください

ただ、映像面で言えば基本は画としてメインになるイラストレーター様への許可取りも同時に行い、そちらの判断を優先してほしいと思います

(イラストレーター様がNGであればこちらもNGです)

私が映像にしてお渡しする作品は誰か一人で作った作品ではありません

クリエイターへのリスペクトを持ち、常識の範囲でご利用ください

​Q

​PayPay払い(送金)はダメですか?

お受けできません

​お振込み・アズカリ・Tsunaguのみになります

PayPayはあくまで個人間送金であり業務を行った際の報酬のやり取りは、そもそもPayPayの規約違反です

HTTG @ 2016 - 2024

bottom of page