「Xの規約変更」「AI学習への対策」について、納品物へおこなっている対策やお願い事項をまとめております。必ずお目通しください。
[ 最終更新 24/12/03 ]
■前提
ひととぎは、AI生成イラストや無断でのAI学習に対し全面的に否定派です。
「法的に問題がない」という意見もありますが、学習されたくないという人の作品が1つでも学習されていたり、絵を描くことを楽しむ人に対して悪意をもって使用している人がいたりする時点で、良い感情を持てません。業界の衰退や著作権の問題など、たくさんの問題がありますが、個人としては「嫌だと言っている人の作品も勝手に学習に使っている」というモラルの面での理由が最も許すことができず、安易に許容できるものではないという考えです。
そのため
・AIVtuberなどを含む、活動にAIイラストを使用して活動されている方
・AI生成イラストを利用した作品を投稿されている方
などからのご依頼は一切お引き受けしておりません。
■重要なお願い
納品物の使用に関して、ひととぎはイラストレーターの権利を優先します。
ご依頼者様は、何卒昨今のSNS事情や規約・及びAI学習についてのクリエイタ ーの意向に配慮し、SNS等へ投稿する際はイラストレーターの許可を取り、投稿の削除や取り下げ要求があれば速やかに従ってください。
■AI生成やX(SNS)への対策
イラストレーター様のイラストをお預かりして制作をさせていただく側として、不安を取り除くためにできる対策はすべて行うつもりです。
以下は現時点で行っている、行う予定のある対策です。
声掛け
すべてのご依頼者様に、ご依頼時もしくは納品時に「そのままの状態でXへ投稿してもいいのかをイラストレーターに必ず確認してから投稿するように」とお願いさせていただきます。
実績公開の投稿
これまでXにポストしていたものは24年10月末で全て削除させていただきました。
今後は映像にウォーターマーク等の加工をした状態で投稿させていただきます。